3名まで限定! 百名山大朝日岳にヒメサユリを見に行こう!

  • HOME »
  • イベント案内 »
  • 3名まで限定! 百名山大朝日岳にヒメサユリを見に行こう!

2023/6/27(火)~6/28(水)
大朝日岳1泊2日

 可憐なピンクの花をこの時期に咲かせる希少種ヒメサユリ。
 朝日連峰の主峰であり、百名山である大朝日岳に1泊2日で登ります。
 日帰りで登ることもできますが、その場合往復12時間以上の過酷な行程になりますが、今回は余裕のある1泊2日の行程です。
 大江山岳会の管理する素泊まりの大朝日小屋泊になりますので、寝袋、食料など持参となります。
 一部、雪渓が残る区間を通る可能性があります。コースは片道8~10km、標高差1,700M~1,900M程度の中級者以上向けコースになります。

ooasahi-route
ooasahi-route

レベル

★★★☆☆ ~★★★★☆(テント泊経験のある中級者以上:お申し込み時に詳細確認いたします。)

スケジュール

・1日目 6/27 8:15ころ 山形空港JAL到着ターミナル集合 ※1 

レンタカーにて、食料その他必需品買い出し、古寺鉱泉駐車場へ 
 10:00ころ出発、15~16時ころ大朝日避難小屋着
(ルートの利用可否により、鳥原山経由など別のルートになる可能性もあります)


・2日目 6/28 大朝日岳経由し、古寺鉱泉へ
13:00ころ古寺鉱泉駐車場着
その後山形市内(あるいは山寺)観光
18:00ころ山形空港解散
(19:15発 JAL便羽田行利用)

※1集合: JAL羽田発利用
参加者が山形駅集合解散希望の場合は、可否を検討してお知らせいたします。

お申込みはこちら >>

持ち物・装備

〇 装備

ザック(30L程度以上)、登山靴、寝袋(シュラフ)、チェーンアイゼン(または軽アイゼン)、ヘッドランプ、手袋、その他1泊登山に必要なものなど

〇 持参ウェア

登山用ズボン、 レインウェア上下(風よけにも必要です)、防寒着(ダウンジャケットやフリース)、速乾性下着など

〇 飲食料

登山開始前に2日分を市内で買い出しします(ガスカートリッジなども)。
金玉水、銀玉水の利用可否などは直前に確認。

〇 その他

帽子(キャップやニット帽など)、携帯電話、健康保険証

 (以下あれば)救急セット、ネックウォーマーなど


参加費

29,000円(6/12までのお支払い完了で早期割引、24,900円)
交通費について: 山形空港からの交通費(レンタカー、ガソリンなど)は、参加者で頭割りします。


募集人数

1~3名

ガイドのご紹介

日比野岳

観光案内から雪山・海外登山までやる、少人数ツアー専門の意外とおもしろいガイド。1983年から八ヶ岳登山。ガイド歴10年超。旅程管理主任者(ツアーコンダクター)、総合旅行業務取扱管理者(国家資格)。

お申込み期限

6/25(日)

保険

ご自身で加入していない場合はお知らせください。


キャンセル規定

3日前~: 30%、 前日~: 50%、 当日以降(あるいは連絡なし):100% 
※ 当方にて連絡を確認した時刻を基準にいたします。17時以降は翌日扱いになりますのでご注意ください。

お申込みはこちら >>

お問い合わせはこちら >>

man 参加者の声 

・父母も、日比野さんと歩けて良かったと言っておりました。楽しい時間を、本当にどうもありがとうございました。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします!(20代女性・三原山)

・参加前は不安でしたが、皆さんいい人でガイドさんも良くしてくださって、山のレベルもちょうど良くて楽しかったです。普通の登山ツアーだと人見知りの自分はなかなか初対面の人と話したりできないのですが、このイベントでは自然と話すきっかけを作ってくれるので良かったです。(30代女性・募集イベント)

・思い出すと、自分の力だけじゃ絶対に無理だっただろうなあと思います。山登りはますます好きになりそう♪(30代女性・プライベートガイド)

・長い道中、大変お世話になりました。行き届いたサポートで、快適に過ごせ、無事歩き通すことができました。感謝いたします。(50代女性・ヒマラヤ)

・初めて本格的なガイドツアーに参加しました。コース取りや適度な休憩の取り方、登り下りのコツなど、大変勉強になりました。ありがとうございました。(30代女性・八ヶ岳)

PAGETOP